脳フェス2019は名古屋で開催!
みなさんこんばんは(^▽^) 2017年は上野、2018年は六本木ヒルズと沢山の皆様にご参加いただいた『脳卒中フェスティバル』第3回の開催が決定いたしました! なんと今回は東京を飛び出して愛知県名古屋市での開催となります
みなさんこんばんは(^▽^) 2017年は上野、2018年は六本木ヒルズと沢山の皆様にご参加いただいた『脳卒中フェスティバル』第3回の開催が決定いたしました! なんと今回は東京を飛び出して愛知県名古屋市での開催となります
7月27日に、脳フェス×コナカオーダーメイドスーツブランドDIFFERENCEによる『オーダースーツ受注会』を開催しました! 片麻痺になると、既存のスーツだとなかなか麻痺側の手が通しづらかったり、 非麻痺側の袖のボタンが
おはようございます! 本日は、埼玉県の大宮にて、NPO法人ReMindさんの設立記念パーティに、脳フェスが誇るパフォーマンスユニット【STROKERS】が出演します! ReMindさんは、 リハビリテーション精神を大切に
今日は、東京都理学療法士協会さんのご依頼により、木更津の中学校で出張脳フェスでした! 約110名の生徒さんを前に、脳卒中疑似体験ブース、メイクアップ体験ブース、ハーフボディロックをご披露! 生徒さん達も、とても純粋で前の
本日、B-WPというダンスイベントに、脳フェスの誇るパフォーマンスユニット【STROKERS】より、遠山 友章と吉本 光哉が参戦します! バトルジャッジとして鶴仙人も参加しますが、忖度・温情一切なし! 果たして2人は優勝
ワンハンドネイルとは、片手だけでネイルをする事です。 色々な理由で片手が思うように動かなくなった方でも、指先のお洒落を楽しんでいただくお手伝いをさせていただきます。 同じような体験をされた方達と、お話をしたり情報交換して
4月27日は、【ココが変だよ医療人!~当事者と医療者で考える理想のカタチ~】でした! 170名を超える皆様にご協力いただいた事前アンケートの結果、 脳卒中経験者が医療者に溝を感じたことがある…
「患者のリアル、わかっていますか?」 きっかけは、ある外来リハビリでした。 いくつもの施設をたらい回しにされ、医療相談員からも「問題ある人」扱いされていた患者さんを担当させていただいたとき。 当初、リハに対する不信感が強
どうも!脳フェス小林です! 寒暖差の激しい季節、皆さんいかがお過ごしですか? 日中はだいぶ暖かくなってきましたが、朝晩はまだまだ冷えるので、簡単に脱ぎ着の調節が出来る格好で外出しましょう(^-^) さてさて! 皆さんは、
月別のお知らせ一覧