▶︎脳フェスチケット絶賛発売中!
https://noufes2018.peatix.com/
代表の小林です(^-^)
昨日は、植草学園大学での特別講義でした!
昨年度に引き続き、評価実習前の学生さんに向けて、
・脳卒中患者さんの主観の大切さ
・能動性を引き出すポイント
・理学療法士としての心構えの作り方
などをお話ししてきました!
先生からは、学生の目が変わった!と嬉しい評価をいただき、
学生さんの中には率先して「脳卒中フェスティバル手伝わせてください!」と言ってくれた子も。
素直に嬉しいです!(^^)
貴重な機会を与えていただき、ありがとうございました!
それが終わって、都内へダッシュ!
脳フェスバンド、STROKERSの練習へと向かいました(^^)
脳卒中経験者と健常者で構成されたSTROKERS。
我々の想いである、「脳卒中になっても、可能性は無限大!」を体現しています。
目指すところは、
「障がいを持ってるのに、頑張ってる!」感じゃなく、
ガチでカッコいいバンド!
構成や演出含めて、とてもいい練習ができました!
脳卒中を経験された方、医療関係者とか関係なく、皆さんマジで見たほうがいいです!
価値観、変わること間違いなし!
11月11日は、六本木ヒルズで会いましょう!
▶︎前売りがおトク!脳フェスチケット販売中!!
https://noufes2018.peatix.com/
2020年9月20日!オンライン開催!!