2024.07.14

キャリアランド、クラウドファンディング挑戦開始!

「キャリアランド」(復職に悩む障がい当事者と企業の関係を改善するため、職業体験ができる出張型テーマパーク)のクラウドファンディングが、本日よりスタートしました。 企業が職業体験を提供し、障がい当事者と共に、楽しみながら復職の可能性を見つけるという、新しいカタチ。 全国展開を目指すこのプロジェクト。あなたの力で、この取り組みを応援してくれませんか? 目標金額は300万円。脳フェス初のチャレンジ額です。 クラウドファンディングは、最初の1週間で勝負が決まると言われています。 具体的には、支援金額の20−30%をそこで到達できれば、8−9割の確率で、成功すると言われています。 最初が肝心なんですね。 この取り組みを開催し、広く社会に伝えるために、もしよろしければ、皆さんの力を貸してください。 #キャリアランドで、拡散いただくだけでも、めちゃくちゃ嬉しいです。 👇以下サイト https://camp-fire.jp/projects/view/778246
#キャリアランド
#脳フェス2024
#復職
#就労

2024.07.10

NHKで、脳フェス!?

11人、テキストの画像のようです
脳フェスこばやしです。
過去一ワクワクするプロジェクトをすすめており、いろいろな方からアドバイスをいただき、感謝の気持ちでいっぱいのコバヤシです。
このご恩は、結果で報いたいと思います。
本当にありがとうございます。
#キャリアランド
本日、7/10(水)08:15〜、【NHKあさイチ】に脳フェスメンバーが多数出演します!
過去脳フェスで大変お世話になった、百武 桃香さん、坂 大樹さんと言ったサバイバーや、河合美智子さんご出演されるとのことで、もはや脳フェスin NHKと言っても過言ではありません。
#過言
ということで、本日の連続テレビ小説のあとは、チャンネルはそのままでお願いします!
乞うご期待!
※事件や特報で、放送予定が変わることがあるそうです。
#あさイチ
#虎に翼
#脳卒中
#河合美智子
#脳フェス

2024.06.29

ファーストミッション上映会

今日は業務後に、ファーストミッションの上映会をしてくれた会場に、飛び入りゲスト参加!
ファルコン隊長役のリアル海坊主、森重太三さんとともに、上映後のトークイベントの賑やかしをしてきました!
常連さんから、初FMの方まで、さまざまでしたが、その中の子どもが、目をキラキラさせて「楽しかったです!」「かっこよかった!!」と言ってくれて、
公開から2年以上経ったのに、応援してくださることのありがたさが胸に沁みました。
ありがとうございました!!
 

2024.06.24

脳フェス2024最新情報!

#拡散協力お願いします
ティザー広告、いよいよ解禁!
今年の脳フェス(10月27日)のテーマは、
「しごとtoまつり」スペシャル!
脳フェスチャンネル生配信をしていて、毎回思うのが、「就労」についての当事者さんのニーズがめちゃくちゃ高いこと。
そりゃそうですよね。
閉じこもりの原因疾患であり、40年前から大して変わらぬ復職率の脳卒中サバイバーにとっては、真剣な問題。
そして、少し視野を広げて見てみると、職場復帰とか、転職とか、就労継続とかの問題って、障がい当事者全般に関わっています。
もちろん、ハローワークや就労支援事業所さんがめちゃくちゃ取り組んでいることも知っていますが、「楽しい!をみんなへ。」の理念を持つ脳フェスならではの取り組みで、この問題に関わっていけないか。
そんな思いで、今まさに創り途中なのが、
#キャリアランド
障がい当事者版のキッザニアです。
楽しみながら、職業体験をすることで、
・障がい当事者には、自己効力感の向上
・企業には、障がい当事者との接点を増やす
上記を目的としています。
実際、今、様々な企業様と出展についてお話させてもらっていて、
「どんな人と働きたいですか?」って質問をすると、
「いい人」とお答えになられることが多い。
もちろん、仕事のスキルや考慮すべきポイントが沢山あることは承知の上で、やっぱり最重視されるのは、人柄なんですよね。
そこで、#キャリアランド
「楽しい!をみんなへ。」を理念とする脳フェスだからこそ、障がいも健常もなく、お互いの素に近い状態を知れる。
企業の仕事を切り出して、障がい当事者に疑似体験をしてもらうことで、キャリアランド通貨がもらえ、脳フェス内で使える。
めっちゃ楽しそうじゃないすか?
復職・就労の新しい0.5を創ります。
一緒に広げてくださる仲間、大募集。
よろしくお願いします!

2024.06.15

🧠今年の脳フェスはキッザニア🧠

脳フェス2024で初開催される、障がい当事者版のキッザニア『キャリアランド』。
復職する前に、自分はどんなことができるのか?疑似体験をした上で、復職支援団体に相談することもでき、復職体験することでもらえるキャリアランド通貨で、脳フェスをさらに楽しむことも可能です!
障がい当事者には、自分でもできるかも?という自己効力感を高め、
企業には、実際に障がい当事者と関わることで、障がい者理解を深め、
日本中を心の溝のないグラデーションにする取り組みです!
復職が1、無職が0だとしたら、0.5を創る!
そんな日本初の取り組みについて、明日(6月16日20時〜)お話しします!
乞うご期待!

2024.05.30

脳フェスin流山グリーンフェス

超快晴!
爽やかなスタートを切った脳フェスin流山グリーンフェス!☀️
脳フェスでは、『脳フェスわたあめ』と『宝すくい』を出展しました。
お子さんを中心に、計300人の方々に「障がい体験&宝すくい」を体験いただき、終了2時間前に売り切れとなる大反響。
障がい体験をした子どもは、
「うわー!大変!」
親御さんが
「そうでしょう?だから優しくしようね」
宝すくいを楽しみながら、そんな会話が繰り返される。
こども、大人、障がい、健常関係なく、グラデーションに楽しむ様子は、脳フェスの理念である「楽しい!をみんなへ。」そのものでした。
お呼びいただいた流山市長の井崎 義治さん、手伝ってくれた脳フェスメンバー、遠路はるばる応援にきてくれた方々、本当にありがとうございました!

2024.05.23

代表の小林が、聖路加国際大学大学院 特別講義を行いました

毎年恒例の、特別講義を、22日にさせていただきました。
内容もかなり改変し、新たな障がい体験なども取り入れながらの開催。
やはり、当事者の主観を疑似体験するコンテンツは大好評ですね。
医療・教育現場へのレンタルも行ってます。
ご興味のお有りな方は、お気軽にお問い合わせをくださいませ。
今年の脳フェスのコンテンツについてのワークショップでは、面白いアイディアをたくさんいただいたので、実現に向けて動きます。
10月27日(日)は、空けておいてください!

2024.05.19

【当事者と、学ぶ。〜ADL編〜】

本日は、脳フェス主催の実技セミナー!!
講師は、私が最も敬愛するOTのひとりである、岡 徳之脳フェス副代表、と、脳フェスぴあさぽメンバーの金子 尚子さん、下沢寛美さん。
生活行為における課題の難易度と、環境設定の『肝』について、学びました。
写真には写っていませんが、理学療法士、作業療法士だけでなく、受講生として当事者さんとご家族も参加されており、最大公約数をお届けするのが難しいかな?とも思いましたが、そこは岡徳之。
その場その場で、講義や実技の難易度を調整し、さすがのセミナーとなりました。
また、やはり『当事者と学ぶ』ことがとても大切で、机上の空論ではない、まさに生の臨床を疑似体験できる時間であったと思っております。
参加してくださった方、ご協力いただいただき当事者さん、運営スタッフ、すべての方々に、深くお礼を申し上げます。
お疲れさまでした!!
次回以降も、当事者の声を臨床に活かせる内容にしていきますので、お楽しみに!

2024.05.13

🧠脳フェスin大和市民まつり🧠

2日間にわたり、大和市民まつりに『障がい体験スーパーボールすくい』で出展させていただきました。
片麻痺か半側空間無視を体験しながらスーパーボールをスプーンですくい、5mほどの歩行路を歩くと、うまい棒がもらえるというもの。
10万人規模のイベントはさすがで、用意した600本のうまい棒は、2日目の途中で品切れとなり、600枚のアンケートも無くなり、追加することになるほどの大盛況。
主に子どもが体験してくれて、アンケートに答えてくれたのですが、ゲーム説明時に親御さんにも体験してもらったことで、体験者総数はゆうに1,500名を超える大反響となりました。(子ども1〜3人+親1〜2人)
私のなかでは、声がけで気をつけていたことがあります。
それは、体験の説明の時、『病気や障がいの説明はするけど、それに対してどう思うかは誘導しない』というもの。
具体的には、
「片方の手足が動きづらくなったり、目が見えずらくなる人もいるんだよ」
ってことは言っても、
「だから大変でしょ?」
とか、
「かわいそうだよね」
とか、感情の誘導はしないということ。
あくまで、体験を通じて、子供がナチュラルにどう感じてくれるか、を大切にしました。
結果として、5枚目のアンケートのような感想や、「助けてあげたいと思う」とか、「すごいと思った」という声が聞けて、
親子での「困ってる人がいたら声かけようね」という会話が聞けて、
あぁ、やさしい社会に近づいたなぁ、とほのぼのしました。
お声がけくださった、大和青年会議所の皆さま、ボランティアスタッフのみんな、ご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました!
来月以降も、脳フェスは色々なところに出展していく予定ですので、お楽しみに!🧠
 

2024.05.04

🧠流山グリーンフェス🧠

5月4日(土)10:00〜16:00に、流山おおたか駅の目の前の広場で開催される大規模フェスに参加します🧠
コンテンツは『脳フェスわたあめ』と『宝すくい』!
障がい体験をしながら、老若男女問わず楽しめるブースにします!
ぜひ、ご家族、友人をお誘いの上、ご来場ください☺️

LINE友だちに
なりませんか?

脳フェス公式LINEでは、脳フェスの活動予定や報告を配信中!
よりリアルな脳フェスのことを知れちゃいます。
LINE友だちになって、脳フェスの活動を気軽にチェック!

脳卒中フェスティバル
脳フェス情報配信中! LINEで友達登録
NOUFES OFFICIAL LINE
脳フェス情報配信中! LINEで友達登録

LINEで友だち登録

NOUFES OFFICIAL LINE

Official SNS Accounts